連れ子に財産を渡さない為には

相談者:父親

「連れ子」は、再婚相手(後妻)の子供であり、養子縁組をしない限り、法定相続人にはなれません。

(1)再婚相手の前夫が亡くなった場合なら、「実子」なので相続権があります。

(2)最初に相談者が亡くなり、相続手続き中に後妻も連続して亡くなる「数次相続」が発生した場合には、連れ子は実親である後妻のかわりに、財産を相続することになります。

相談者が、連れ子に財産を渡すには

(1)遺言書にて「遺贈」する

(2)連れ子と養子縁組をする

(3)連れ子に生前贈与する

等が考えられます。

上にも書いた通り、養子縁組をしなければ、連れ子は法定相続人ではないので、相続分は「ゼロ」です。

でも、連れ子の母親(後妻)は、配偶者として常に法定相続人となります。

なので、仮に相談者が死亡した後、母親(後妻)が死亡すれば、結果的に連れ子も財産を手に入れることができます。

仮に、相談者に子供(相談者の前妻の子供)がいたとして、どうしても実子に実家等、重要な財産を残したければ、連れ子に重要な財産を渡したくなければ、生前に「家族信託契約」を締結する方法があります。

㋐委託者&受益者:相談者(父親)

㋑受託者:信頼できる親族

㋒第二受益者:後妻

㋓信託財産:実家

㋔信託終了自由:父親&後妻の死亡

㋕帰属権利者:相談者の前妻の子供

仮に上の家族信託契約を締結していなければ、後妻が遺言書にて「実家は〇○(連れ子の名前)が相続する」と記載すれば、その通りになってしまう。

その点、家族信託契約を締結しておけば、このような事態を未然に防ぐことができる。

なお、相談者(父親)より後妻が先に亡くなったとしても、終了事由を「相談者(父親)&後妻の死亡」としているので、何の影響もありません。

[関連記事]「後妻には子供がいない。前妻には子供がいる。実家を後妻の子供に相続させるには:家族信託

Follow me!

投稿者プロフィール

山梨県甲府市にある「あきやま行政書士事務所」
山梨県甲府市にある「あきやま行政書士事務所」行政書士
◎主な業務内容:
相続、終活、墓じまい、遺言書作成、遺言執行、後見、家族信託、ペット法務、民泊、古物商許可、空き家問題、相続土地国庫帰属制度の法務局への相談、申請書作成代行

山梨県甲府市の行政書士です。
高齢化社会を元気に生きる社会に。
体の不自由なお年寄りが安心して生活出来る社会を作りたい、
困っている方の力になりたい。
皆で応援し、安心して暮らせる社会を作りたい。
そんな願いを胸に日々仕事に従事しています。

当事務所への「お問い合わせ欄」は「こちら」

お気軽にご相談下さい。