残業が100時間を超えたら
従業員に残業(時間外労働)をさせるには、労働基準法36条に基づく協定(いわゆる36協定)の締結が必要です。
36協定が締結されていたとしても、月の残業時間は45時間を超えることができないのが原則とされています。
なので、残業100時間は違法です。
「6ヶ月以下の懲役又は30万円以下の罰金」に処せられる可能性があります(労働基準法119条1号、36条6項2号)。
遺産分割協議書に納得できない相続人がいる場合
遺産分割協議書は、相続人全員が遺産分割の内容に同意したことを証明する書類となります。
亡くなった人から相続人に不動産の登記を移したり、亡くなった人の口座の凍結解除をして預金を払い戻したりする手続きで必要になります。
自分の家なのに「ハンコ代」だけで150万円の出費:Yahoo NEWS
>権利者は30人もいた
今年から「相続登記義務化」スタート!。
「登記の名義がまだ亡くなった祖父になっている」。さぞかし多いのでは。
「死後離婚で解放された」手続き増加:Yahoo NEWS
単純に、今まで「死後離婚」の制度が認知されていなかっただけでしょう。
夫の死後も実家に住み続けるならまだしも、自分の実家に帰るのに義理の父母との関係を維持する理由がない。
認知症高齢者が自分らしく生きる手段としての“はたらく” :Yahoo NEWS
記事にもあるような、「はたらくこと」ができる方ならよいですけど、必ずしもそういう方ばかりではなく、徘徊等、重度な方もいる。
重度になれば家族の負担が大きくなりますし、自分だって嫌でしょう。
家庭裁判所の判断による払い戻し制度
既に家庭裁判所に遺産分割の審判や調停が申し立てられている場合、各相続人は別途家庭裁判所へ申し立ててその審判を得ることにより、相続預金の全部または一部を仮に取得し金融機関から単独で払戻しを受けることができます。
親が亡くなったら真っ先に銀行へ電話!:Yahoo NEWSより
真っ先に銀行に電話したら「待ってました」とばかりに故人の口座は凍結させられる。
「地方新聞の「おくやみ欄」に掲載」と同様、知らなくて連絡している方、多いのでは。
自動車保険の等級を引継くことはできるか?
自動車保険の等級は通常6等級からはじまり、1年間事故がなければ翌年の更新時には1等級上がります。
等級が上がれば割引率も大きくなります。
この等級は、記名被保険者を同居の家族に変更する時に引継ぐことができます
配偶者であれば別居でも可能です。
自動車運送事業者の働きやすい職場認証制度
「働きやすい職場認証制度」とは、職場環境改善に向けたトラック、バス、タクシー事業者の取組みを「見える化」することで、求職者の運転者への就職を促進し、各事業者の人材確保の取組みを後押しすることを目的とした制度です。
自動車運送事業(トラック・バス・タクシー)において、運転者の労働条件や労働環境について一定の基準を満たしている「働きやすい職場」として認証された優良な事業者のマークです。
職場におけるパワハラ対策が事業主の義務に
2022年4月から「パワーハラスメント防止措置」が全企業に義務化されます。セクシャルハラスメント対策や妊娠、出産、育児休業等に関するハラスメント対策とともに対応お願いします。
海外移住で相続税がゼロになる?
ず、米国人が日本に財産(不動産など)を持ってたら、日本の相続税がかかります。
日本国内にある財産ですが、日本人だろうが外国人だろうが誰が持っていようと、必ず日本の相続税が加算されます。
次に、日本に住む日本人が米国に財産(国外財産)があるとしたら、米国の財産にも日本の相続税がかかります。
起訴猶予と不起訴の違い
「起訴猶予は、容疑者が犯罪を犯したことは明らかであるけれども、起訴して裁判を受けさせるまでの必要はないと検察官が判断した場合に、不起訴処分とすることをいいます。
もしもに備えた空き家管理サービス
少子高齢化による人口減少で、空き家の増加が社会問題化されています。
かつ、遠隔地に住んでいる等、管理されていない空き家が増加。
2014年に施行された「空き家対策特別措置法」により管理されていない空き家に対し、公的な介入や罰則が適用可能となりました。
飼い犬が人を噛んだ場合
①飼っている犬又は特定動物が、他人を咬むなどの事故を起こした場合
②犬又は特定動物に咬むなどの危害を加えられた場合
犬又は特定動物の飼い主は、事故にあった人の応急手当や新たな事故の発生防止等を行うとともに、最寄りの保健所(甲斐市、中央市、昭和町は動物愛護指導センター、甲府市は甲府市健康支援センター)に届け出ることが条例で義務付けられています。
マンションでペットを飼育禁止から飼育可能にするには
管理規約において飼育が禁止されているマンションについては、この規約を総会の特別決議(「組合員総数の3/4以上の出席」かつ「議決権総数の3/4以上の賛成」)で変更することになります。
また、マンション標準管理規約の第18条関係コメントで「犬、猫等のペットの飼育に関しては、それを認める、認めない等の規定は規約で定めるべき事項である。基本的な事項を規約で定め、手続き等の細部の規定を使用細則等に委ねることは可能である。」と記載されています。
イエローチョーク作戦
「イエローチョーク作戦」とは、犬のフンに困っている人が道路上に放置された犬のフンの周りを黄色いチョークで囲み、発見した日時を書きこむことにより、フンを放置した飼い主に困っている人や迷惑を被っている人がいることを伝える方法です。
ペットの騒音、フン害について
ペットの騒音に関して、飼い主は「動物が人に迷惑を及ぼすことのないように努めなければならない」(動物愛護法第7条)とされてます。
受忍限度は、環境基本法の環境基準により、日中53dB、夜間40dB以下となっています。
ヤマト運輸「こねこ便420」開始
「こねこ便420」とは、小さなお荷物を手軽に送れるサービスです。
運賃込み420円(税込)の専用資材を用いて発送いただくことで、最短翌日からお届け先の郵便受けに配達します。
8月26日から東京都で先行発売。順次全国で発売予定。
2024年度より相続時精算課税を使った贈与で220万円まで非課税
暦年課税方式には110万円の基礎控除があります。
今年度(2024年度)から相続時精算課税方式にも基礎控除110万円が追加されました。
郵便物等の損害賠償制度
①紛失の場合に損害賠償の対象となるのは原則として書留郵便、簡易書留郵便、ゆうパックのみ
②損害賠償限度額
㋐書留・現金書留:申し出た金額
㋑簡易書留:5万円
㋒ゆうパック:50万円
③スマートレター、レターパックは損害賠償の対象外
戸籍謄本を電子交付、相続手続きの負担減へ 政府検討
現在でもマイナンバーカードを通じて、上のように戸籍を取得できますが、余りにも制限が多すぎる。
法務局に申請する「法定相続情報一覧図」の取得でも約1週間かかりますし、戸籍の束を用意しなければならなかった。
それがとうとう「電子公布」にとって変わるか?。
親から子への銀行口座名義変更を検討するなら
預金を払い戻して子の口座に預け替え、親の口座を解約する際、家賃や公共料金等、定期的な支払いを親の口座から行っている場合は、親の口座を解約する前に、子供等への名義変更の手続をしなければなりません。
また、自分で預金の管理ができない子供に名義変更する場合、「名義預金」に該当しないよう、注意しなければなりません。
韓国人が死亡した際の相続手続き
(1)亡くなった時点の国籍が韓国籍の場合、日本在住の方でも韓国の法律に基づいて相続手続きをしなければならない
ただし、亡くなる前に「相続は日本法に準拠する」旨の遺言書を残されている場合は、日本の法律で相続手続きができる。
(2)残された遺族の方が帰化済みの日本人であっても、故人が韓国籍なら韓国法に基づいた相続手続きをしなければならない。
執行猶予がつくと前科は?
刑事裁判で有罪判決が言い渡されると、その判決の内容に従い、刑罰が執行されることになります。
執行猶予とは、有罪判決による刑の執行を一定期間猶予することができる制度のことをいいます(刑法第25条)。
つまり、刑罰の執行を一定期間猶予し、その間に罪を犯さなければ、刑務所に行ったり、罰金を支払ったりしなくてもよくなるという制度です。
「予約型代理人」サービス
「予約型代理人サービス」とは
①認知・判断機能の低下により、ご本人によるお取引・手続きができなくなる場合に備え、予め代理人をご指定いただくサービスです。
②代理人ご指定後もお客さまご本人にお取引いただきますが、お客さまご本人とのお取引が困難になり、代理人から診断書をご提出いただいた場合は、お客さまのご資産を代理人に管理・保全していただきます。
空き地に勝手に車を止める行為は?
「侵奪」とは、不動産に対する他人の占有を排除して自己または第三者の占有を設定することをいいます。
「占有」とは、物に対する事実的支配をいいます。
「不動産侵奪罪」(刑法第235条の2,法定刑:10年以下の懲役)においては、その不動産に住む、倉庫を建てるといった行為はもちろん、本来の所有者が自由に使用できない状況にすれば占有に対する侵奪があったものと解釈されます。
ペット(犬、猫等)を土葬、埋葬すると
動物の死体は、「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」による「廃棄物」に含まれます。
同法25条8号は、みだりに廃棄物を捨てることに対しては、5年以下の懲役又は 1000万円以下の罰金に料されます。
「犬と猫のマイクロチップ情報登録」制度
令和4年6月1日から、ブリーダーやペットショップ等で販売される犬や猫について、マイクロチップの装着が義務化されています。
つまり、ブリーダーやペットショップ等で購入した犬や猫にはマイクロチップが装着されており、飼い主になる際には、ご自身の情報に変更する必要があります(変更登録)。
ペットの世話。遺言書、契約書を残さないと…
現行法の下でも「負担付死因贈与」(契約)や「負担付遺贈」(遺言書)でペットの飼育を託すことができます。
しかし、遺言書も契約書も残さないと…。
ペットは人ではないので、相続人になれないのは勿論、「物」扱いとなります。
つまり、「遺品整理」の対象になるに過ぎません。
古物の品目(13品目)
「古物」は、古物営業法施行規則により、次の13品目に分類されています。何を扱うかを予め警察署に登録しておくために選ぶ必要があります。
一般的にはメインの項目を何か選び、付随して扱う予定の項目を選びます。
13品目すべて選択しても構いません。
高速道路を逆走したら
(1)事故がなかった場合
㋐刑事罰:
道路交通法上「通行区分違反」3月以下の懲役または5万円以下の罰金
ただし、反則金納付制度により、反則金を納付すれば刑事罰が科せられることはない。
会社を売る中小零細が急増 後継者不在でМ&Aに脚光:Yahoo NEWSより
M&Aにより外部の者に会社を売ったとしても、従業員の生活が保障され、売った社長、買った経営者双方にメリットがあればそれが一番良い。