2024年7月
「資産価値向上と円滑な運営を両立するマンション管理の成功法則」
◆「資産価値向上と円滑な運営を両立するマンション管理の成功法則」
出版社:クロスメディアパブリッシング
発売日:2024年6月28日発売
単行本:205ページ
「認知症」行方不明者が「1万9000人突破」の衝撃:Yahoo NEWSより
いわゆる「団塊の世代」(1947年~1949年生)が2022年から75歳を迎えている。
その数、2025年度で3500万人。
相続人に未成年者がいる場合の遺産分割
遺言書を残していなければ、相続人全員で「遺産分割協議」を行うことになりますが、未成年者は法律行為ができないので、遺産分割協議に参加することができません。
39歳、遺言なんてまだ早い!?:Yahoo NEWSより
相続人の中に未成年者がいる場合
(1)遺言書を残さない:
母親と子供との遺産分割協議が必要ですが、未成年者は法律行為ができないので、遺産分割協議に参加することができません。
家庭裁判所に「特別代理人」選任の申し立てを行わなければなりません。
私は病弱でずっと母には迷惑を。自分が死んだら母にすべての遺産を渡すことはできますか?:Yahoo NEWSより
現行の民法では、「相続廃除」(民法第892条、893条)に該当しない限り、相続権を持っている人を相続から外すことはできません。
【死後の手続きカレンダー】1か月以内に済ませるべき手続き:Yahoo NEWSより
年金の受給ですが、甲府市の場合、受給開始の時点でマイナンバーと紐づいていれば死亡届を出した時点で自動的に受給が止まります。
「死亡届」等、用意して受給を止める手続きは必要ありません。
「孤独死が発生しています」憧れだったマンション群でまさかの掲示:Yahoo NEWSより
家主さんが「孤独死保険」に加入してようが、死後何日か経過して発見されると、特に夏は洒落にならない。
「保険で「特殊清掃」が使えるから」の問題ではない。
「2000歩で寝たきり」「5000歩で心疾患や脳卒中」最新研究で判明した病気を予防する歩数の目安:Yahoo NEWSより
人間誰でも年を取る。年を取れば成人病のリスクが大きくなる。
成人病を予防する対策として、食生活、ストレスと並んでよく挙げられるのが「運動不足」。
自分は不倫相手との子だった…“托卵妻”から生まれた当事者の苦悩 血液型検査で発覚:Yahoo NEWSより
民法の改正によって、嫡出否認の訴えの提訴期間が原則1年から
㋐父については、子の出生を知った時から3年以内
㋑子または母については、出生の時から3年以内
となりました。
ペットと一緒にお墓に入ることができる?
ペットの遺体は「一般廃棄物」として扱われます。
なので、人間のお墓にペットを納骨するのは、故人の遺品や写真等を納めるのと同じ扱いとも言えます。
最高裁昭和44年10月31日判決
㋐民法第742条1号の「当事者間に婚姻をする意思がないとき」とは、当事者間に真に社会観念上夫婦であると認められる関係の設定を欲する効果意思を有しない場合を指すものと解すべきであり
内縁の妻に遺産の半分を渡したいけど子供たちが猛反発…遺言の効力はどこまであるか? :Yahoo NEWSより
相続人:子供3名
遺留分は各自1/3×1/2=1/6。3人合わせて1/2
認知症の親の定期預金を解約するには?
認知症等により判断能力が無くなり、銀行がそれを知ると、定期預金を解約できなくなります。
運よく、銀行に知られず、委任状を取得できたとしても、銀行が本人確認等のために自宅に電話すれば、その時点でバレる可能性があります。
「倉庫業」を始めるには
倉庫業の登録申請においては、営業倉庫が倉庫業法の要件を満たすかがとても重要です。
具体的に列挙すると
①運輸局等への事前相談
②申請予定物件の選定
③建築確認済証、完了検査証、竣工図面などの収集
④申請予定物件の立地、施設設備基準の確認
等
遺品整理が大変な原因は”家”にある…専門家が語る、遺産の現金より不動産を優先すべき「納得」の理由:Yahoo NEWSより
確かに仰る通り。遺品整理で不動産を考慮する際、売却できなければ意味がない。
年老いたご両親が健在の場合、配偶者が亡くなっても、一人暮らしになる。
問題はそのあと。
認知症等になり、判断能力がなくなれば、介護サービスを受けるか、もしくは施設に入るしかない。
後者を選択すれば実家が空き家となる。
だったら、施設費用の捻出のために売却を検討した方がよい。
中学受験期に「父から暴力」14%、「母から」13% 教育虐待調査:Yahoo NEWSより
令和4年民法改正により、親権者による懲戒権の規定が削除(旧民法第822条)。
新たに民法第821条が設けられました。
子供の嫁に子供の親の扶養義務がある?
民法877条1項は「直系血族及び兄弟姉妹は、互いに扶養をする義務がある」と定めてます。
嫁は「直系血族」でも「兄弟姉妹」でもないので「法律上は」夫の親の扶養義務はありません。
戸籍に振り仮名が記載されます
令和5年6月2日、戸籍法(昭和22年法律第224号)の一部改正を含む「行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律等の一部を改正する法律」(令和5年法律第48号。以下「改正法」といいます。)が成立し、同月9日に公布されました。
家賃債務保証業者登録制度
家賃債務保証業者が使用する保証委託契約書において、令和4年12月12日の最高裁判決で使用を差し止められた契約条項と同様と認められる条項が使用されている場合には、速やかに下記の通り対応するようお願いします 。
母が準備した「超ありがた迷惑な遺言」:Yahoo NEWSより
◎小規模宅地等の特例の「同居の親族」の適用要件
①同居の期間について制約はない なので、亡くなる1週間前から同居しても小規模宅地等の特例は適用される
鍵交換の費用は貸主?、それとも借主?
国土交通省作成「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」によると、鍵の取り替えは物件管理上の問題なので「賃貸人が負担することが妥当」とされている。
増える「敷金ゼロ」物件、10万円未満で半数超に:Yahoo NEWSより
「敷金ゼロ」は有難いですが、最近はその代りに家賃保証会社による「保証料」を求められるケースが増えている。
取られる名目が違うだけ。
保育園「落選狙い」を決断した女性 「ひきょう」と批判の声も:Yahoo NEWSより
解決方法は簡単。
法律を改正。原則育休を2年認めればよい。
一定の要件を満たしたら3年間認めればよい。
そうすれば、記事のような「保育園の落選狙い」云々はなくなるのでは。
後妻には子供がいない。前妻には子供がいる。実家を前妻の子供に相続させるには:家族信託
㋐相談者(父親)は、再婚。後妻と暮らしています。
㋑後妻との間に子供はいませんが、前妻との間に子供が一人います。
㋒自分が死んだら、子供には遺留分以上の金銭を相続させ、後妻には自宅を相続させたいと考えています。
㋓次に後妻が死亡した場合、残った自宅を、後妻の親族側ではなく、子供に相続させるには?
70代の父、突然の病で危篤。元気な母には「認知症」…長男と二男で「遺産分割」を進めることは可能?:Yahoo NEWSより
結論を先にいうと、認知症で判断能力がない母親も「相続人」。
長男、次男だけで遺産分割協議を進めることはできません。
突然の叔母の死「遺産相続できるね」喜んだ姉妹だったが…:Yahoo NEWSより
Yahoo NEWSの記事より簡単な図式を書くと…。
①母親の妹(相談者からしたら叔母)が一人で実家に住んでました。
②叔母の息子(相談者からしたら従弟)は既に死亡。他に子供はいない。
③叔母が死亡しました。相続財産は実家と預貯金とします。
「え?スナックのママに財産をあげたい?」遺産分割後に見つかった父の遺言書:Yahoo NEWSより
まず、遺言書にて、相続人以外の愛人、スナックのママ等に財産を遺贈するのは自由です。
㋐他の相続人の遺留分に反している
㋑遺言書自体が無効である
等の理由がない限り、他の相続人はどうすることもできません。
相続登記義務化「知らない」人は約7割 手続きしないと過料も…法務局が広報活動を強化:Yahoo NEWSより
何事もそうですが、職業上関係ない限り、ほとんどの方は相続発生、専門家から「相続登記」のことを説明されて、はじめて知るはず。なので、「約7割の方が知らない」結果は当たり前。
[遺言書]後妻の連れ子(養子縁組していない)に財産を渡したい場合
第○条 遺言者は、遺言者の有する次の不動産を妻の子、甲府頼定(甲府市丸の内1丁目1番1号、平成26年6月26日生)に遺贈する。