2024年10月

農地転用、開発許可
農地ナビ

「農地ナビ」とは、正式には「全国農地ナビ」という名称の農地情報公開システムのことです。

市町村・農業委員会が管理する農地台帳に基づく情報を公表しているサイトです。

続きを読む
農地転用、開発許可
公図写し

「公図」とは、土地の位置、形、番号、お隣の土地との位置関係が記された図面です。

続きを読む
農地転用、開発許可
地積測量図と公図

「地積測量図」とは、土地の面積とお隣の土地との境界の距離や境界の標識が記された図面です。

縮尺は250分の1で書かれています。

続きを読む
法律他
遺族年金

「遺族年金」とは、国民年金や厚生年金、または共済年金の被保険者が死亡したとき、被保険者によって生計を維持されていた遺族へ支給される年金です

続きを読む
法律他
無銭飲食

「食い逃げ」とは、飲食店において飲食物の提供を受けたのに、その代金を支払わずに逃げる行為を指します。

続きを読む
法律他
「太陽光発電「屋根貸し」契約書モデル」

(1)「屋根貸し」:発電事業者が一定の面積を有する屋根を借りて太陽光発電設備を設置し、建物所有者が屋根を貸すことの対価として賃料やサービス(非常用電源として活用できるようにする、屋根の防水工事を行う等)を得るビジネスモデルです。

続きを読む
ペット
ブリーダー、ペットショップの飼育頭数制限

2019年「動物の愛護及び管理に関する法律等の一部を改正する法律」が公布され、段階的に施行されました。

続きを読む
ペット
犬または猫を10頭(匹)以上飼う場合

山梨県動物の愛護及び管理に関する条例により、犬だけでも、猫だけでも、犬猫合わせても10頭(匹)以上飼う場合は保健所への届出が必要です。

続きを読む
相続税、贈与税、固定資産税他
貸家建付地と小規模宅地等の特例

自用の場合の相続税評価額×(1-借地権割合×借家権割合(30%)×賃貸割合)

続きを読む
相続税、贈与税、固定資産税他
マンションの相続税評価額

①土地:

マンションの敷地全体の評価額×持分割合(敷地権割合)

続きを読む
相続税、贈与税、固定資産税他
賃貸マンションの相続税評価額

①土地:

自用の場合の相続税評価額×(1-借地権割合×借家権割合(30%)

続きを読む
登録、許認可、契約
屋外登録業の登録

屋外広告業を営もうとする者は、知事の登録を受けなければなりません。

続きを読む
相続税、贈与税、固定資産税他
「小規模宅地等の特例」に回数制限なし

(1)二次相続では「配偶者控除」が使えない

配偶者には、最低でも1億6000万円までは相続税が課税されません(配偶者の税額軽減)。

しかし、二次相続では使えません。

続きを読む
登録、許認可、契約
屋外広告物(看板)等設置許可

規制の対象となる「屋外広告物」とは、次の4つの要件を満たすものです。

①常時又は一定の期間継続して表示されるものであること

②屋外で表示されるものであること

③公衆に表示されるものであること

④看板、立看板、貼紙及び貼札並びに広告物、建物その他の工作物等に掲出され、または表示されたもの並びにこれらに類するものであること

続きを読む
ペット
飼い犬・飼い猫が迷子になってしまったら

飼っている犬・猫がいなくなったら、いなくなった場所の付近を探すとともに、速やかに甲府市保健所衛生薬務課(055-237-2550)と最寄りの警察署に連絡をお願いします。

続きを読む
相続
相続登記しないで放置すると…

㋐相続人:長男、次男

㋑被相続人の相続時、遺産分割協議において「長男が不動産(実家)を単独で取得する」と決めたものの

続きを読む
介護福祉、障害福祉
日常生活自立支援制度

「日常生活自立支援制度」とは、高齢や障害等によって、一人では日常生活に不安のある方が、地域で安心して自立した生活が送れるよう、利用者との契約に基づき、福祉サービスの利用援助などを行うものです。

続きを読む
家族信託
家族信託で受託者が先に死亡したら

受託者が死亡しても、原則として信託契約は終了しません。

また、受託者の地位は、相続によって承継されません。

続きを読む
相続
生命保険の受取人を孫にすると

生命保険金の相続税の非課税枠は500万円×法定相続人の数。

孫は法定相続人に該当しないため、孫が生命保険金を受け取った場合、相続税の非課税枠は適用されません。相続税がそのままかかります。

続きを読む
会社設立、事業承継
除外合意、固定合意

民法は、兄弟姉妹以外の相続人について、相続人の生活保障という観点から最低限相続財産をもらうことができる「遺留分」という制度を規定しています。

続きを読む
会社設立、事業承継
個人事業主の建設業許可を引き継ぐには

法人成り後、後継者を役員に

続きを読む
会社設立、事業承継
事業承継税制

「事業承継税制」とは、中小企業の事業承継において、条件を満たせば事業承継に関する贈与税や相続税の納税を猶予・免除される制度のことです。

続きを読む
会社設立、事業承継
事業承継

「事業承継」の手法は、誰を後継者にするかによって分類されます。

続きを読む
会社設立、事業承継
レーマン方式

レーマン方式とは、M&A仲介会社や弁護士などへ支払う成功報酬を算出する方法です。

続きを読む
会社設立、事業承継
事業承継・引継ぎ支援センター

山梨県では、県内中小企業・小規模企業の皆様の事業継続を目的とした経営承継に対する支援を行っております。

続きを読む
介護福祉、障害福祉
新たな住宅セーフティネット制度

改正住宅セーフティネット法が平成29年10月25日に施行。「新たな住宅セーフティネット制度」が本格的に始まりました。

続きを読む
介護福祉、障害福祉
居宅支援法人制度

①「住宅確保要配慮者に対する賃貸住宅の供給の促進に関する法律」(略称:住宅セーフティネット法)に基づき、

続きを読む
法律他
任意整理

「任意整理」は債務整理の1つです。

利息のカットや長期分割払いの交渉をカード会社等と行うことによって、元本のみの返済となり、毎月の返済を楽にする手続です。

続きを読む
家族信託
「家族おもいやり信託<年金型>」(三井信託銀行)

「自分にもしものことがあった時、のこされた家族が安心して生活できるよう、定期的に生活資金を受け取れるようにしたい」

続きを読む
古物商許可
古物商許可で必要な書類

申請書のほか

①略歴書:本人と営業所の管理者のものが必要

続きを読む
古物商許可
古物商の本人確認

古物営業を行う際の本人確認の義務について、古物営業法第15条は

㋐「古物商が買い受け、若しくは交換し、又は売却若しくは交換の委託を受けた古物について

㋑盗品等であると疑うに足りる相当な理由がある場合においては、

㋒警察本部長等は、当該古物商に対し三十日以内の期間を定めて、その古物の保管を命ずることができる」

と規定しています。

続きを読む
古物商許可
古物商でインターネット取引をするには

インターネットを利用して古物の取引を行う場合、許可申請書様式第1号その4「電気通信回線に接続して行う自動公衆送信により講習の閲覧に供する方法を用いるかどうかの別」の「1.用いる」「2.用いない」において、「1.用いる」を選ぶことになります。

続きを読む
古物商許可
新品を購入して転売は古物商許可が必要?

古物営業法は、目的について「盗品等の流通防止や早期発見」と規定しています(1条)。

続きを読む
古物商許可
古物商の営業所の管理者

「管理者」とは、営業所の古物取引に関して管理、監督、指導ができる立場になる人をいい、営業所の古物商業務を適正に実施するための責任者とされています。(古物営業法13条1項)。

続きを読む
ペット
ペットが交通事故にあったら

飼い主にとって、ペットは大切な家族の一員だとしても、法律上は「物」として扱われます。

なので、ペットが怪我をした場合や、ペットが死亡した場合、「物損事故」に分類されます。

続きを読む
相続
相続した自動車を廃車にするには

車の所有者が亡くなった場合、まず誰が車を相続するのか確定させなければいけません。

これは普通車でも軽自動車でも同じです。

続きを読む
相続
農地の相続税評価額

農地は相続税がかかります。

農地の種類ですが、

①純農地

②中間農地

③市街地周辺農地

④市街化農地に分かれます。

続きを読む
相続手続き
遺言書の検認後の手続き

「相続財産」には以下のようなものがあります。

①不動産:土地、家屋

②不動産の権利:借地権、借家権

続きを読む
法律他
「出禁」後、再来店。何罪?

「出禁」とは、飲食店やスーパー、コンビニといった小売店等で、問題のある客に対し、今後の入店を禁止するという措置のことをいいます。

続きを読む
相続手続き
遺言書が「配偶者に対し「相続させる」」だった場合

「配偶者居住権」とは、亡くなった方が所有していた実家等の建物に、亡くなった人の配偶者が住み続けられる権利です。

続きを読む
相続税、贈与税、固定資産税他
日本と米国、どちらの国で相続税の申告が必要?

米国の連邦遺産税の基礎控除額は、1292万ドルとなっています(2023年度)。

日本円に換算すると約19億円となり、遺産の額がこの金額に満たない場合、遺産税は発生しません。

続きを読む
介護福祉、障害福祉
高齢者の買い物代行サービス

(1)移動販売車

小売店がさまざまな商品を運んで販売しにきてくれるサービスです。

続きを読む
民泊
空き家を民泊施設にするには

空き家を民泊施設にするためには

(1)設備に関する要件を満たすこと

(2)居住の要件を満たすこと

が必要です。

続きを読む
終活
「自筆証書遺言保管制度」

法務局に自筆証書遺言所を預ける「自筆証書遺言保管制度」によって、民法の定める自筆証書遺言の形式に適合するかについて、遺言書保管官の外形的なチェックが受けられます。

続きを読む
終活
「自筆証書遺言保管制度」の問題点

法務局に自筆証書遺言所を預ける「自筆証書遺言保管制度」によって、民法の定める自筆証書遺言の形式に適合するかについて、遺言書保管官の外形的なチェックが受けられます。

続きを読む
相続手続き
遺産分割協議後、認知によって相続人であることが判明した場合

認知によって法律上の親子関係が発生することになりますが、認知は出生のときにさかのぼってその効力を生じるとされています(民法第784条)。

続きを読む
法律他
男女間で認知しないという合意は有効?

「子の父に対する認知請求は、その身分法上の権利たる性質およびこれを認めた民法の法意に照らし、放棄することができないものと解するのが相当である」

続きを読む
法律他
ハンガリーの少子化対策

①子供が3人以上の家族が、7人乗り以上の新車を購入すると7500ユーロ(約110万円程)の補助

②子供を4人産んだら所得税0円。1〜3人の場合でも税額控除。子供を産めば産むほど厚遇

③3年間の有給育児休暇

続きを読む
ペット
第一種動物取扱業の登録

第一種動物取扱業動物取扱業を営もうとする者は、業を営もうとする事業所の所在地を管轄する都道府県知事(指定都市にあってはその長)に申請し、その登録を受ける必要があります。

続きを読む
ペット
老犬、老猫ホームを開業するには

「老犬、老猫ホーム」とは老人ホームの犬、猫版です。

始めるには「飼養施設」と「第一種動物取扱業の登録」が必要になります。

続きを読む