「私たちの介護どうするつもり?」と義両親:Yahoo NEWS
1、「私たちの介護どうするつもり?」と義両親が子供の嫁に
Yahoo NEWSは「こちら」。
民法877条1項は「直系血族及び兄弟姉妹は、互いに扶養をする義務がある」と定めてます。
嫁は「直系血族」でも「兄弟姉妹」でもないので「法律上は」夫の親の扶養義務はありません。
なので、「子供の嫁は親の面倒を見るもんだ」旨の子供の親の言葉は「法律上は」根拠がありません。
嫁は扶養を拒否してもよいのですが「そうはいかない」だけの話、です。
2、まとめ
「介護は嫁がするもの」。
世代的に夫の父母(義理の親)がこのように思うのは無理ないことですが、上にも書いた通り、嫁に扶養義務はありません。
将来嫁に介護を強要すると介護離婚まで発展するかはともかく、親の方が意識を変える必要がある。
子供を含めた「家族会議」でよく話し合い、介護が必要になったら介護保険を利用するか、施設への入所を検討しましょう。
~関連記事~
投稿者プロフィール

- 行政書士
-
◎主な業務内容:
相続、終活、墓じまい、遺言書作成、遺言執行、後見、家族信託、ペット法務、古物商許可、空き家問題、相続土地国庫帰属制度の法務局への相談、申請書作成代行
山梨県甲府市の行政書士です。
高齢化社会を元気に生きる社会に。
体の不自由なお年寄りが安心して生活出来る社会を作りたい、
困っている方の力になりたい。
皆で応援し、安心して暮らせる社会を作りたい。
そんな願いを胸に日々仕事に従事しています。
当事務所への「お問い合わせ欄」は「こちら」
TEL:055‐215-2201
お気軽にご相談ください。
※電話が繋がらない場合、恐れ入りますが「お問い合わせ」にてお願いします。
最新の投稿
終活、遺品整理、墓じまい2025年9月9日墓じまい。埋蔵証明書に代わるもの
終活、遺品整理、墓じまい2025年9月9日墓地管理者
Yahoo News他2025年9月8日父は涙を流し続け「子どもに会わせることができた」…故人の「面影取り戻す」エンバーミング広がり:Yahoo NEWS
国際相続2025年9月8日韓国:「家族関係登録簿」登録申請