改製原戸籍

改製原戸籍」とは、法務省令による制度改正以前の、古い様式の戸籍のことをいいます。

戸籍制度は戸籍法の改正によって何度か変更が行われてますが、代表的なのは「平成改製原戸籍」と「昭和改製原戸籍」です。

平成改製原戸籍」とは、平成6年の法改正に伴う改製原戸籍のです。

平成6年の法改正で、

㋐戸籍をコンピューターで記録できるようになりました。

㋑書式が「B4サイズの縦書き」から「A4サイズの横書き」になりました。

㋒記載形式も「文章」から「項目化」に変更されました。

平成改製原戸籍は改正前の古い様式なので、縦書きの文章形式で記載されています。

昭和改製原戸籍」とは、昭和22年の法改正に伴う改製原戸籍のことです。

昭和22年の法改正で、

㋐戸籍の基本単位が「家」から「夫婦」に変更されました。

㋑「戸主」の欄は「筆頭者」の欄に変更となりました。

昭和改製原戸籍は改正前の古い様式なので、「家」を戸籍の基本単位としており、「戸主」が記載されています。

改製原戸籍謄本と戸籍謄本の違いですが、平成6年の法改正によって、改製原戸籍に記載されていた以下のような内容が、戸籍謄本には記載されなくなりました。

①改製前に除籍された人の情報

②改製前になされた「認知」「養子縁組」「離婚」

例:亡くなった方の長女が改製前に、結婚を機に転籍(亡くなった方の戸籍から除籍)された。

この場合、長女の除籍情報は、被相続人の現在の戸籍謄本には記載されていません。

なので、「亡くなった方の長女である」という証明をするためには、改製原戸籍謄本が必要となるのです。

Follow me!

投稿者プロフィール

山梨県甲府市にある「あきやま行政書士事務所」
山梨県甲府市にある「あきやま行政書士事務所」行政書士
◎主な業務内容:
相続、終活、墓じまい、遺言書作成、遺言執行、後見、家族信託、ペット法務、民泊、古物商許可、空き家問題、相続土地国庫帰属制度の法務局への相談、申請書作成代行

山梨県甲府市の行政書士です。
高齢化社会を元気に生きる社会に。
体の不自由なお年寄りが安心して生活出来る社会を作りたい、
困っている方の力になりたい。
皆で応援し、安心して暮らせる社会を作りたい。
そんな願いを胸に日々仕事に従事しています。

当事務所への「お問い合わせ欄」は「こちら」

お気軽にご相談下さい。