中国人との国際結婚手続き(先に中国で手続き)
1、先に中国で手続きを行う場合
(1)日本人の「婚姻要件具備証明書」を取得する。
①日本の法務局で取得
◎必要書類
㋐戸籍謄本
㋑身分証明書(運転免許証等)
㋒印鑑(認印でOK)
②中国にある日本国大使館・領事館で取得
◎必要書類
日本人
㋐戸籍謄本
㋑パスポート
中国人
㋐居民身分証
㋑居民戸口簿
↓
(2)外務省で「婚姻要件具備証明書」の公印確認をしてもらう。
◎必要書類
日本人
㋐婚姻要件具備証明書
㋑身分証明書(運転免許証等)
↓
(3)日本の中国大使館・領事館で「婚姻要件具備証明書」の認証をしてもらう
◎必要書類
日本人
㋐公証認証申請表
㋑パスポートと写真ページのコピー
㋒外務省で認証した婚姻要件具備証明書とそのコピー
↓
(4)中国で婚姻の登記申請をして「結婚証」を取得する。
◎申請先
婚姻相手(中国人)の常住居民戸口簿所在地の省、自治区、直轄地の人民政府が指定する婚姻登記処
◎必要書類
日本人
㋐外務省及び中国大使館・領事館で認証した婚姻要件具備証明書
㋑㋐の中国語翻訳文
㋒パスポート
中国人
㋐居民戸口簿
㋑居民身分証
㋒パスポート
※注意:必ずご本人(日本人)と婚姻相手(中国人)の2人で申請窓口に行かなければなりません
↓
(5)「結婚証」を取得してから3か月以内に日本の「婚姻届」を提出する。
①日本の市区町村役場に提出
◎必要書類
日本人
㋐戸籍謄本
中国人
㋐結婚公証書
㋑出生公証書
㋒国籍公証書
※注意:
中国の公的書類(結婚公証書、出生公証書、国籍公証書)は婚姻相手(中国人)の戸籍所在地の公証処で取得できます
それぞれ中国の公証処発行で日本語訳文が必要です。
②中国にある日本大使館・領事館に提出
◎必要書類
日本人
㋐戸籍謄本
㋑パスポート
中国人
㋐結婚公証
㋑婚姻相手の国籍公証書
※注意:
中国の公的書類(結婚公証書、国籍公証書)は婚姻相手(中国人)の戸籍所在地の公証処で取得することができます。
それぞれ中国の公証処発行で日本語訳文が必要です。
「婚姻届」を提出してから戸籍に婚姻の事実が反映されるまでに、約1か月~数か月の時間がかかります。
すぐに婚姻後の戸籍を取得したい場合、日本の市区町村役場に提出したほうがよいです。
※関連記事
投稿者プロフィール
-
◎主な業務内容:
相続、終活、墓じまい、遺言書作成、遺言執行、後見、家族信託、ペット法務、民泊、古物商許可、空き家問題、相続土地国庫帰属制度の法務局への相談、申請書作成代行
山梨県甲府市の行政書士です。
高齢化社会を元気に生きる社会に。
体の不自由なお年寄りが安心して生活出来る社会を作りたい、
困っている方の力になりたい。
皆で応援し、安心して暮らせる社会を作りたい。
そんな願いを胸に日々仕事に従事しています。
当事務所への「お問い合わせ欄」は「こちら」
お気軽にご相談下さい。
最新の投稿
- 介護福祉、障害福祉2025年1月8日サービス付き高齢者住宅で提供する訪問介護サービス
- 介護福祉、障害福祉2025年1月8日空き家を「高齢者向け介護施設」として活用
- 入管業務2025年1月8日韓国人との国際結婚手続き(先に日本で手続き)
- 入管業務2025年1月8日韓国人との国際結婚手続き(先に韓国で手続き)