写真のデジタル化
1、写真のデジタル化
遺品整理での写真アルバムですが、たとえ邪魔でも不要と思っても、処分するのに躊躇しますよね。
そこで、近年では保管スペースの有効活用、共有の手軽さからデジタル化が流行しています。
大切な写真、ビデオをご家族に残すことができます。
デジタル化した写真は、いずれ訪れるであろう亡くなった後の回想、残された家族のコミュニケーションに一役買います
また、保尊された写真は、葬儀の遺影等にも活用できます。
2、デジタル写真の保存先
近年のスマホの普及で、子供や孫の若い世代はデジタル化した写真閲覧はスマホやPCからとなってます。
DVDやCDですと、再生装置がない、スマホ等で簡単に共有閲覧できない、災害等の際に焼失・紛失してしまう、の理由から保存先にクラウドストレージを利用することが多くなっています。
代表的なのは、グーグルフォト、icloudですが、電子メールによるアカウント登録で無料から使用でき、スマホとの自動連係も可能です。
山梨県、甲府市で見守り契約、財産管理契約、任意後見契約、遺言書の作成、公正証書遺言の原案作成、尊厳死宣言公正証書の原案作成、死後事務委任契約、終活に関する様々な問題にお困りでしたら、ご相談承けたわまります。
投稿者プロフィール

- 行政書士
-
◎主な業務内容:
相続、終活、墓じまい、遺言書作成、遺言執行、後見、家族信託、ペット法務、民泊、古物商許可、空き家問題、相続土地国庫帰属制度の法務局への相談、申請書作成代行
山梨県甲府市の行政書士です。
高齢化社会を元気に生きる社会に。
体の不自由なお年寄りが安心して生活出来る社会を作りたい、
困っている方の力になりたい。
皆で応援し、安心して暮らせる社会を作りたい。
そんな願いを胸に日々仕事に従事しています。
当事務所への「お問い合わせ欄」は「こちら」
お気軽にご相談下さい。
最新の投稿
相続2025年4月4日公正証書遺言があっても、遺産分割協議書が必要な場合
家族信託2025年4月4日家族信託で不動産を信託財産とするには
家族信託2025年4月4日家族信託で金銭を信託財産とするには
遺言書2025年4月3日[遺言書]シングルマザーが未成年後見人を指定するとともに遺言信託