ガソリンスタンド跡地を活用するには

ガソリンスタンドの跡地は、

①土壌汚染の危険がある

②地下にあるタンクを除去する必要がある

ため、そのままでは転用・売却ができません。

(1)土壌汚染の危険がある

ガソリンにはベンゼンや油などが含まれてます。

このような有害物質によって土壌が汚染されている可能性があります。

なので、転用・売却を検討するにあたり土壌検査が必要です。

(2)地下にあるタンクを除去する必要がある

ガソリンスタンド跡地に建物を建てる場合は、地盤沈下を防ぐために地下タンクの撤去が必要です。

ガソリンスタンドの建物、地下タンクを撤去した後の利用法として以下のものが挙げられます。

(1)洗車専門店、修理工場

もともとあった設備を利用できるメリットがある

(2)携帯ショップ、中古車専門店、コインパーキング、月極駐車場

ガソリンスタンドが交通量が多く車が入りやすい場所に位置していることから

(3)更地として売却建物を撤去。

整地された土地なら、(2)と同じ理由で売却が可能となる余地があります。

※関連記事

ガソリンスタンドを開業するには

ガソリンスタンドの開業など、揮発油販売業を営むには、揮発油等の品質の確保等に関する法律(品確法)に基づき、経済産業局または経済産業省の登録を受けなければなりま…

Follow me!

投稿者プロフィール

山梨県甲府市にある「あきやま行政書士事務所」
山梨県甲府市にある「あきやま行政書士事務所」行政書士
◎主な業務内容:
相続、終活、墓じまい、遺言書作成、遺言執行、後見、家族信託、ペット法務、民泊、古物商許可、空き家問題、相続土地国庫帰属制度の法務局への相談、申請書作成代行

山梨県甲府市の行政書士です。
高齢化社会を元気に生きる社会に。
体の不自由なお年寄りが安心して生活出来る社会を作りたい、
困っている方の力になりたい。
皆で応援し、安心して暮らせる社会を作りたい。
そんな願いを胸に日々仕事に従事しています。

当事務所への「お問い合わせ欄」は「こちら」

お気軽にご相談下さい。