半血兄弟
1、半血兄弟
「半血兄弟」(はんけつけいてい、と読みます)とは、父母の一方のみを同じくする兄弟姉妹のことをいいます。例えば、先妻と後妻との間にそれぞれ子が2名、1名(父の子は合計3名)いたようなケースです。
2、半血兄弟の相続分
半血兄弟の相続分は、父母の双方を同じくする兄弟姉妹の相続分の、1/2です(民法第900条4号)。
半血兄弟の相続分が問題となるのは、亡父の相続についてではありません。亡父の相続でしたら、相続分は全員同じです。
半血兄弟の相続分が問題となる場面は、半血兄弟が死亡し、その相続人が兄弟姉妹となる場合です。
◎事例:
前妻の子供Aが死亡、Aに配偶者、子供、親がいない場合、Aの兄弟姉妹(配が相続人となります。
この場合、親(前妻)を同じくする子供Bの相続分と、母親が違う(後妻)子供Cの相続分が異なります。
Cの相続分は、Bの相続分の1/2となります。
3、将来半血兄弟とトラブルを避ける方法
(1)遺言書を作成する
遺言書を作成しておけば、遺産分割協議を行わなくてすみます。
半血兄弟と全血兄弟が相続について話し合う必要もなくなります。
(2)家族信託をする
◎命題
①自分が亡くなったときには、生前面倒を見られなかった前妻の子に不動産を受け継ぐ
②前妻の子が亡くなったときには、孫(後妻との子が産んだ子供)に不動産を受け継ぐ
※関連記事
投稿者プロフィール

- 行政書士
-
◎主な業務内容:
相続、終活、墓じまい、遺言書作成、遺言執行、後見、家族信託、ペット法務、民泊、古物商許可、空き家問題、相続土地国庫帰属制度の法務局への相談、申請書作成代行
山梨県甲府市の行政書士です。
高齢化社会を元気に生きる社会に。
体の不自由なお年寄りが安心して生活出来る社会を作りたい、
困っている方の力になりたい。
皆で応援し、安心して暮らせる社会を作りたい。
そんな願いを胸に日々仕事に従事しています。
当事務所への「お問い合わせ欄」は「こちら」
お気軽にご相談下さい。
最新の投稿
遺言書2025年4月3日[遺言書]シングルマザーが未成年後見人を指定するとともに遺言信託
遺言書2025年4月3日[遺言書]遺言により信託をする場合
終活、遺品整理、墓じまい2025年4月3日シングルマザー亡き後、元夫に財産を勝手にされないためには:遺言信託
家族信託2025年4月2日遺言信託