賃貸マンションの相続税評価額
1、一室所有(区分所有)の場合
投資目的でマンションを所有。賃貸している場合
①土地:
自用の場合の相続税評価額×(1-借地権割合×借家権割合(30%)
②建物:
自用の場合の相続税評価額×(1-借家権割合(30%)
2、賃貸マンション一棟所有の場合
①土地:
自用の場合の相続税評価額×(1-借地権割合×借家権割合(30%)×賃貸割合)
②建物:自用の場合の相続税評価額×(1-借家権割合(30%)×賃貸割合)
※賃貸割合:
有償で賃貸している部分の割合。
例えば、10室の一棟マンションで10室を賃貸していれば、賃貸割合は100%となります。
※関連記事
投稿者プロフィール

- 行政書士
-
◎主な業務内容:
相続、終活、墓じまい、遺言書作成、遺言執行、後見、家族信託、ペット法務、民泊、古物商許可、空き家問題、相続土地国庫帰属制度の法務局への相談、申請書作成代行
山梨県甲府市の行政書士です。
高齢化社会を元気に生きる社会に。
体の不自由なお年寄りが安心して生活出来る社会を作りたい、
困っている方の力になりたい。
皆で応援し、安心して暮らせる社会を作りたい。
そんな願いを胸に日々仕事に従事しています。
当事務所への「お問い合わせ欄」は「こちら」
お気軽にご相談下さい。
最新の投稿
遺言書2025年4月3日[遺言書]シングルマザーが未成年後見人を指定するとともに遺言信託
遺言書2025年4月3日[遺言書]遺言により信託をする場合
終活、遺品整理、墓じまい2025年4月3日シングルマザー亡き後、元夫に財産を勝手にされないためには:遺言信託
家族信託2025年4月2日遺言信託