200g未満のドローンが荷物を乗せて200g以上になった場合、許可必要?
1、事例
◎事例:
ドローン(199g)の機体に土地を測量のためのレーザー測量機器を搭載したら、ドローンの総重量が約400gになりました。
この場合、人口集中地区でのドローン飛行に飛行許可が必要ですか?
2、飛行許可は必要ありません
航空法の規制対象となる機体は、200g以上のドローンですが、あくまでも重量は機体の重量のみで判断します。
機体自体の重さがが200g未満なので、たとえドローン総重量が400gでも飛行許可は必要ありません。
※追記:
2022年6月から「100g以上」のドローンの登録が義務化されました。なので、このような論争も過去のものになったといえます。
投稿者プロフィール

- 行政書士
-
◎主な業務内容:
相続、終活、墓じまい、遺言書作成、遺言執行、後見、家族信託、ペット法務、古物商許可、空き家問題、相続土地国庫帰属制度の法務局への相談、申請書作成代行
山梨県甲府市の行政書士です。
高齢化社会を元気に生きる社会に。
体の不自由なお年寄りが安心して生活出来る社会を作りたい、
困っている方の力になりたい。
皆で応援し、安心して暮らせる社会を作りたい。
そんな願いを胸に日々仕事に従事しています。
当事務所への「お問い合わせ欄」は「こちら」
TEL:055‐215-2201
お気軽にご相談ください。
※電話が繋がらない場合、恐れ入りますが「お問い合わせ」にてお願いします。
最新の投稿
終活、遺品整理、墓じまい2025年10月26日[事例]愛人に財産を遺すには
終活、遺品整理、墓じまい2025年10月25日[事例]妻が認知症。遺言書を作成しないと…
介護福祉、障害福祉、障害のある子供2025年10月24日[事例]知的障害者が相続放棄できる?
介護福祉、障害福祉、障害のある子供2025年10月23日成年後見人からの「遺留分侵害額請求権」




