外国人住民に係る住民票の記載事項

「外国人登録原票」とは、外国人登録制度に基づき作成された書類のことをいいますが、2012年(平成24年)7月9日、「出入国管理及び難民認定法及び日本国との平和条約に基づき日本の国籍を離脱した者等の出入国管理に関する特例法の一部を改正する等の法律」が施行。これに伴い、外国人登録法が廃止されました。

このため、それまで市区町村に保管されていた外国人登録原票は、法務省に送付され、現在は出入国在留管理庁において保管されています。

その経緯から「閉鎖外国人登録原票」ともいいます。

外国人登録法廃止により、住民基本台帳法を改正。外国人住民も日本人住民と同様に住民票に記載されることになりました。


※参考:「出入国在留管理庁HP「死亡した外国人に係る外国人登録原票の写しの交付請求について

◎外国人住民に係る住民票の記載事項

①氏名(住民票に通称が記載されている場合は、氏名及び通称)

②出生の年月日

③男女の別

④(世帯主である場合)世帯主である旨

⑤(世帯主でない場合)世帯主の氏名及び世帯主との続柄

⑥住所(及び転居した場合はその住所を定めた年月日)

⑦転入届出の年月日及び従前の住所

⑧個人番号

⑨住民票コード

⑩国籍・地域

⑪外国人住民となった年月日

⑫中長期在留者等である旨

⑬在留カードに記載されている在留資格、在留期間、在留期間の満了の日、在留カードの番号等

⑭通称の記載及び削除に関する事項

など

※参考:「総務省HP

~関連記事~

外国人登録原票(閉鎖外国人登録原票)を取得するには

1、外国人登録原票(閉鎖外国人登録原票) 「外国人登録原票」とは、外国人登録制度に基づき作成された書類のことをいいます。 2012年(平成24年)7月9日、「出…

外国人登録原票(閉鎖外国人登録原票)と外国人住民に係る住民票

1、外国人登録原票(閉鎖外国人登録原票) 「外国人登録原票」とは、外国人登録制度に基づき作成された書類のことをいいます。 2012年(平成24年)7月9日、「出…

投稿者プロフィール

山梨県甲府市にある「あきやま行政書士事務所」
山梨県甲府市にある「あきやま行政書士事務所」行政書士
◎主な業務内容:
相続、終活、墓じまい、遺言書作成、遺言執行、後見、家族信託、ペット法務、古物商許可、空き家問題、相続土地国庫帰属制度の法務局への相談、申請書作成代行

山梨県甲府市の行政書士です。
高齢化社会を元気に生きる社会に。
体の不自由なお年寄りが安心して生活出来る社会を作りたい、
困っている方の力になりたい。
皆で応援し、安心して暮らせる社会を作りたい。
そんな願いを胸に日々仕事に従事しています。

当事務所への「お問い合わせ欄」は「こちら」

TEL:055‐215-2201
お気軽にご相談ください。

※電話が繋がらない場合、恐れ入りますが「お問い合わせ」にてお願いします。

Follow me!