交際相手が既婚者かどうか確かめるには

「自宅に行きたい」「家族や地元について聞いてみる」などありますが、最も直接的な方法は「独身証明書または戸籍を見せてもらう」です。

「独身証明書」とは、独身であることを証明するために自治体が発行する公的書類のことをいいます。

「戸籍謄本」(全部事項証明書)とは、戸籍に記載されている全員の身分事項を証明するものです。

独身なら戸籍は夫婦(両親)と未婚の子供(自分、自分の未婚の兄弟姉妹)で構成されているはずです。

もっとも戸籍謄本の場合、本人以外の情報も記載されているので、独身証明書のほうがよいでしょう。

交際相手が既婚者と判明したら、「貞操権」を侵害したことを理由に慰謝料を請求できる可能性があります。

どのように対処してよいか悩んでいる方は、弁護士の先生にご相談を。

~関連記事~

独身証明書

1、独身証明書 「独身証明書」とは、独身であることを証明するために自治体が発行する公的書類のことをいいます。 ◎どんな時に必要? ①結婚相談所に登録する時 ②未婚の女…

投稿者プロフィール

山梨県甲府市にある「あきやま行政書士事務所」
山梨県甲府市にある「あきやま行政書士事務所」行政書士
◎主な業務内容:
相続、終活、墓じまい、遺言書作成、遺言執行、後見、家族信託、ペット法務、民泊、古物商許可、空き家問題、相続土地国庫帰属制度の法務局への相談、申請書作成代行

山梨県甲府市の行政書士です。
高齢化社会を元気に生きる社会に。
体の不自由なお年寄りが安心して生活出来る社会を作りたい、
困っている方の力になりたい。
皆で応援し、安心して暮らせる社会を作りたい。
そんな願いを胸に日々仕事に従事しています。

当事務所への「お問い合わせ欄」は「こちら」

お気軽にご相談下さい。

Follow me!