相続土地国庫帰属制度:必ずしも相続直後でなくてもよい
1、相続の時期を問わない
相続土地国庫帰属制度のポイントは、以下のとおりです。
相続等によって、土地の所有権又は共有持分を取得した者等は、法務大臣に対して、その土地の所有権を国庫に帰属させることについて、承認を申請することができます。
(法務省HP「相続土地国庫帰属制度の概要」より
HPには「相続等によって」とあるだけで、相続土地国庫帰属制度を利用する際、相続の時期は問われません。
必ずしも所有者が亡くなった直後でないと利用できないわけではなく、かなり前に相続したけど、現在も所持に負担に感じ、処分に困っている所有者もこの制度を利用することができます。
※参考:「法務省HP「相続土地国庫帰属制度の概要」
2、まとめ
相続人のために、遺言書作成を検討されている方。将来の相続人の負担を軽減するために、遺言書作成前に「相続土地国庫帰属制度」の承認申請をすることにより、国に土地を引き取ってもらうのも十分選択欄の一つになり得ます。
法務省HPに「国が引き取ることのできない土地の要件」があります。その要件を一つ一つ慎重に検討し、該当しない確信を得たら是非承認申請を。
※参考:「法務省HP「相続土地国庫帰属制度について」
※関連記事
「相続土地国庫帰属制度」の書類作成代行は、弁護士、司法書士、行政書士が可能です。
土地を放置することによる負担が気になっている方、是非ご相談を。
投稿者プロフィール
-
◎主な業務内容:
相続、終活、墓じまい、遺言書作成、遺言執行、後見、家族信託、ペット法務、民泊、古物商許可、空き家問題、相続土地国庫帰属制度の法務局への相談、申請書作成代行
山梨県甲府市の行政書士です。
高齢化社会を元気に生きる社会に。
体の不自由なお年寄りが安心して生活出来る社会を作りたい、
困っている方の力になりたい。
皆で応援し、安心して暮らせる社会を作りたい。
そんな願いを胸に日々仕事に従事しています。
当事務所への「お問い合わせ欄」は「こちら」
お気軽にご相談下さい。
最新の投稿
- 入管業務2025年1月7日外国人留学生との結婚で「日本人の配偶者等」の在留資格を取得するには
- 入管業務2025年1月7日海外で出産した場合、子供の国籍は?
- 入管業務2025年1月7日「再婚禁止期間廃止」による国際結婚への影響
- 法律他2025年1月7日退職代行サービスは弁護士の先生に