20代で「終活」増加中 4人に1人、遺言書や遺影を準備 葬儀社調査:Yahoo NEWS

Yahoo NEWSは「こちら」。

コメント欄にもありますが、葬儀社の調査なので、終活に関心のある方々のうちの「4人に1人」なんでしょうね。

国民の一人ひとりの意識が今よりもっと高まることが前提ですが…。

(1)各自治体で「市民葬、区民葬」についてHPに掲載。直葬(ちょくそう)、0葬(ゼロ葬)含め「葬儀の生前予約」がし易いようにする

(2)遺言書を残し易くするため「自筆証書遺言保管制度」の最大の弱点である「内容が適正かまではチェックしない」「本人申請のみ」を修正。

「チェックする」「専門家など、代理人の申請も可能」にする。

(3)身寄りのない方が「身元保証人」「死後の手続き」を依頼し易くするため、

病院の入院時、施設の入所時などでの身元保証人の要件緩和(家族でなくても専門家でOKにする)、死後事務委任契約の周知に努める。

人生「一寸先は闇」。

何事も準備しておくに越したことはないですね。

~関連記事~

市民葬・区民葬

「市民葬・区民葬」とは、各市町村が市民・区民向けのサービスの一環として行っている葬儀プランです。

0葬(ゼロ葬)

「0葬(ゼロソウ)」とは、火葬を行った後に火葬場から「遺骨」を引き取らないことをいいます。

直葬

「直葬」とは、通夜式や告別式などの儀式を省き、火葬のみを行う葬儀のことをいいます。

「自筆証書遺言保管制度」の問題点

法務局に自筆証書遺言所を預ける「自筆証書遺言保管制度」によって、民法の定める自筆証書遺言の形式に適合するかについて、遺言書保管官の外形的なチェックが受けられま…

死後事務委任契約

「死後事務委任契約」とは、委任者(本人)が第三者(個人、法人を含む) に対し、亡くなった後の諸手続、葬儀、納骨、埋葬に関する事務等に関する代理権を付与して、死後…

投稿者プロフィール

山梨県甲府市にある「あきやま行政書士事務所」
山梨県甲府市にある「あきやま行政書士事務所」行政書士
◎主な業務内容:
相続、終活、墓じまい、遺言書作成、遺言執行、後見、家族信託、ペット法務、民泊、古物商許可、空き家問題、相続土地国庫帰属制度の法務局への相談、申請書作成代行

山梨県甲府市の行政書士です。
高齢化社会を元気に生きる社会に。
体の不自由なお年寄りが安心して生活出来る社会を作りたい、
困っている方の力になりたい。
皆で応援し、安心して暮らせる社会を作りたい。
そんな願いを胸に日々仕事に従事しています。

当事務所への「お問い合わせ欄」は「こちら」

お気軽にご相談下さい。

Follow me!