親が認知症になったかも…。どこに相談する?:地域包括支援センター

各自治体の「地域包括支援センター」は、地域における介護・保健・福祉・医療の総合的な相談窓口です。

専門知識を持った職員、社会福祉士、ケアマネージャーなどが、高齢者が住み慣れた地域で生活できるよう、介護サービス、保健福祉サービス、日常生活支援などの相談に応じてます。

具体的には

(1)介護ケアマネジメント

要支援と認定された人や、支援や介護が必要となる可能性が高い人を対象に、身体状況の悪化を防ぎ、自立した生活が継続できるよう、介護を目的とした支援。

(2)総合的な相談

認知症対策、退院後の支援など、高齢者の困ったことに対し、必要なサービスや制度を紹介。

(3)権利擁護

金銭管理、虐待の防止など、高齢者の方が安心して生活できるよう、権利を守ることに従事。

相談は「無料」です。気兼ねなく相談してみてください。

※参考:甲府市HP

甲府市では、市内9ヶ所に地域包括支援センターを設置しています。

地域包括支援センターは、地域における保健・福祉・医療の総合的な相談窓口です。

お住まいの地域を担当する地域包括支援センターに気兼ねなくご相談ください。

※参考:「甲府市HP「甲府市地域包括支援センター一覧

~関連記事~

日常生活自立支援制度

「日常生活自立支援制度」とは、高齢や障害等によって、一人では日常生活に不安のある方が、地域で安心して自立した生活が送れるよう、利用者との契約に基づき、福祉サー…

認知症になると出来なくなること

認知症に発症。判断能力がなくなると、契約行為ができなくなります。

家族信託

「家族信託」は、所有権を「財産権(財産から利益を受ける権利)」と「財産を管理運用処分できる権利」とに分けて、後者だけを子供等に渡すことができる契約です。

任意後見契約

「任意後見契約」とは、将来認知症などで判断能力が低下した場合に備えて、予め「任意後見人」を選任することを内容とする契約です。

山梨県、甲府市で見守り契約、財産管理契約、任意後見契約、遺言書の作成、公正証書遺言の原案作成、尊厳死宣言公正証書の原案作成、死後事務委任契約、終活に関する様々な問題にお困りでしたら、ご相談承けたわまります。

Follow me!

投稿者プロフィール

山梨県甲府市にある「あきやま行政書士事務所」
山梨県甲府市にある「あきやま行政書士事務所」行政書士
◎主な業務内容:
相続、終活、墓じまい、遺言書作成、遺言執行、後見、家族信託、ペット法務、民泊、古物商許可、空き家問題、相続土地国庫帰属制度の法務局への相談、申請書作成代行

山梨県甲府市の行政書士です。
高齢化社会を元気に生きる社会に。
体の不自由なお年寄りが安心して生活出来る社会を作りたい、
困っている方の力になりたい。
皆で応援し、安心して暮らせる社会を作りたい。
そんな願いを胸に日々仕事に従事しています。

当事務所への「お問い合わせ欄」は「こちら」

お気軽にご相談下さい。