農地法第3条

農地又は採草放牧地について

①所有権を移転し

②地上権

③永小作権、質権

④使用貸借による権利

⑤賃借権

⑥その他の使用及び収益を目的とする権利を

設定し、若しくは移転する場合には、当事者が農業委員会の許可を受けなければならない

(農地法第3条)

不耕作目的での農地取得等、好ましくない農地の権利移動を制限するため、農業委員会の許可を必要としています。

農地の権利の移転(設定)がある場合でも、農地法3条の許可が不要な場合

①相続、合併

②共有持分の放棄

これらについては、農地法3条の「許可」は不要ですが、「届出」は必要です。

農地の権利移動の許可基準の主なものは、次の通りです(農地法第3条2項)①農地のすべてを効率的に利用して耕作の事業を行うこと(1号)

②法人の場合は農地所有適格法人であること(2号:例外規定あり)

③個人の場合は農作業に常時従事すること(4号)

※「常時従事」とは「原則年間150日以上」のことをいいます。

④所有権以外の権原に基づいて耕作する者が農地を転貸しようとしていないこと(6号:例外規定あり)

⑤周辺の農地利用に悪影響を与えないこと(7号)

※参考:「山梨県HP

※参考:「甲府市HP

※関連記事

農地法第5条

「農地を農地以外のものにするため~、これらの土地について第三条第一項本文に掲げる権利を設定し、又は移転する場合には、当事者が都道府県知事等の許可を受けなければ…

農地法第4条

「農地を農地以外のものにする者は、 都道府県知事等の許可を受けなければならない (農地法第4条)

Follow me!

投稿者プロフィール

山梨県甲府市にある「あきやま行政書士事務所」
山梨県甲府市にある「あきやま行政書士事務所」行政書士
◎主な業務内容:
相続、終活、墓じまい、遺言書作成、遺言執行、後見、家族信託、ペット法務、民泊、古物商許可、空き家問題、相続土地国庫帰属制度の法務局への相談、申請書作成代行

山梨県甲府市の行政書士です。
高齢化社会を元気に生きる社会に。
体の不自由なお年寄りが安心して生活出来る社会を作りたい、
困っている方の力になりたい。
皆で応援し、安心して暮らせる社会を作りたい。
そんな願いを胸に日々仕事に従事しています。

当事務所への「お問い合わせ欄」は「こちら」

お気軽にご相談下さい。