孤独死発見後の流れ
1、「孤独死」発見後の流れ
「孤独死」とは、誰にも看取られることなく一人で亡くなってしまうことをいいます。
故人が生前人付き合いなどあれば、「見守りサービス」等、加入していれば、1日以内等の早期発見もありえますが、発見が遅れる場合は…。部屋の中に死臭が漂い、悲惨な状況になります。
◎孤独死発見後の流れ
①警察の現場検証
殺人等、事件性がなかった場合、医師が立ち会いのもと検死が実施、検視、検案を終えると死体検案書が発行されます。遺体の引き渡しまでの期間は、1週間~1か月程度が目安となります。
↓
(2)遺族の方に連絡
遺体は一旦警察が預かります。
役所などと連携して亡くなった方の身辺調査を行い、身寄りの方を探します。
親、子、兄弟姉妹等、法定相続人に該当する遺族が見つかったら連絡を行います。
↓
(3)警察署に行き、遺体引き取り
◎必要書類
①身分証明書(マイナンバーカード、運転免許証等)
②印鑑
◎費用
㋐検死費用:5万円程
㋑遺体保管料:1泊2000円
㋒死体検案書発行料:5000~1万円
㋓搬送料(現場~警察署、警察署~解剖場所~葬儀場:
10kmまで 12000円~15000円 10kmごとに2000円~5000円の加算
↓
(4)死体検案書を受け取ったら死亡届提出。火葬許可申請書の提出
↓
(5)葬儀
2、遺体を引き取らなかった場合
警察からの遺体の引き取りを拒否した場合、遺体は自治体がその後の対応を行います。その際にかかった費用ですが、まずは亡くなったからの金品から、それで足りなければ相続人に支払い義務が生じます。
なお、 相続放棄をすれば支払い義務はありません。
あと、遺体の引き取り拒否をしたとしても相続放棄の手続きは必要になります。引き取り拒否=相続放棄ではありません。
3、相続の検討
故人の遺産について、預貯金や不動産等のプラスの財産と、借金等の負債(マイナスの財産)から相続するか相続放棄をするかを選択します。
相続放棄を選択すれば、負債の支払い義務はありません。
ただし、故人の預貯金に手をつけたり、持ち物を勝手に処分したりするとあとから相続放棄ができなくなります。
これを「単純承認」といいます。
4、相続する場合
(1)特殊清掃
物件の原状回復のために特殊清掃を行います。
費用相場としては約40万円〜。部屋の汚れ次第では100万円を超えるケースもあります。
また、家具やゴミの撤去等を行う費用も別途発生する場合があり、相場は20万円〜100万円です。
(2)物件の精算
賃貸物件なら、料金の未納分を法定相続人が支払ったうえで、解約手続きを行います。
5、相続放棄する場合
相続放棄をした結果、誰も相続人がいなくなれば、相続財産清算人の選任が必要です。
相続財産管理人の選任には予納金がかかり、相場は20万円〜100万円程度です。
特殊清掃ですが、賃貸住宅管理者が清掃業者に依頼を行います。
清掃にかかった費用は相続財産管理人が予納金から支払います。
※関連記事
投稿者プロフィール
-
◎主な業務内容:
相続、終活、墓じまい、遺言書作成、遺言執行、後見、家族信託、ペット法務、民泊、古物商許可、空き家問題、相続土地国庫帰属制度の法務局への相談、申請書作成代行
山梨県甲府市の行政書士です。
高齢化社会を元気に生きる社会に。
体の不自由なお年寄りが安心して生活出来る社会を作りたい、
困っている方の力になりたい。
皆で応援し、安心して暮らせる社会を作りたい。
そんな願いを胸に日々仕事に従事しています。
当事務所への「お問い合わせ欄」は「こちら」
お気軽にご相談下さい。
最新の投稿
- 相続2024年12月22日[事例]予備的遺言と遺言執行者の選任
- 相続2024年12月22日遺言執行者が相続財産を開示しないときは?
- 登録、許認可、契約2024年12月22日医薬品のネット販売(特定販売)
- 登録、許認可、契約2024年12月21日医薬品店舗販売業