家族代行サービス
1、業務内容
①見守りサービス
②財産管理サービス
③任意後見
④身元保証(緊急連絡先)
⑤医師やケアマネとの話合い
⑥入院、施設入所手続き
⑦葬儀等、死亡後の手続き(死後事務委任契約)
2、注意点
比較的新しいサービスで監督官庁、法整備がまだまだ。
そのためか、消費者センターに相談が多いらしい。
高齢化社会、「おひとりさま」増加に向けて必異様なサービスでありますが、登録制度、資格付与等、何らかの形で官庁(厚生労働省)が関与する必要がありますね。
3、まとめ
よくよく業務内容を見ると、全て行政書士の仕事に含まれる…。
現に専門で受持している行政書士の先生方も沢山いるでしょう。
自分が病気になったら、動けなくなったら、認知症になったら…。
元気な内に対処策を考えておいたほうがよいです。
不安な方は是非相談を。
山梨県、甲府市で見守り契約、財産管理契約、任意後見契約、遺言書の作成、公正証書遺言の原案作成、尊厳死宣言公正証書の原案作成、死後事務委任契約、終活に関する様々な問題にお困りでしたら、ご相談承けたわまります。
投稿者プロフィール

- 行政書士
-
◎主な業務内容:
相続、終活、墓じまい、遺言書作成、遺言執行、後見、家族信託、ペット法務、民泊、古物商許可、空き家問題、相続土地国庫帰属制度の法務局への相談、申請書作成代行
山梨県甲府市の行政書士です。
高齢化社会を元気に生きる社会に。
体の不自由なお年寄りが安心して生活出来る社会を作りたい、
困っている方の力になりたい。
皆で応援し、安心して暮らせる社会を作りたい。
そんな願いを胸に日々仕事に従事しています。
当事務所への「お問い合わせ欄」は「こちら」
お気軽にご相談下さい。
最新の投稿
遺言書2025年4月3日[遺言書]シングルマザーが未成年後見人を指定するとともに遺言信託
遺言書2025年4月3日[遺言書]遺言により信託をする場合
終活、遺品整理、墓じまい2025年4月3日シングルマザー亡き後、元夫に財産を勝手にされないためには:遺言信託
家族信託2025年4月2日遺言信託