福祉タクシー

「福祉タクシー」は、身体障害を持つ方の移動・外出サポートをします。

例えば、病院までの送迎、買い物の付き添い等です。

管轄は国土交通省。HPにて以下のように定義しています。

「福祉タクシー」とは、道路運送法第3条に掲げる一般乗用旅客自動車運送事業を営む者であって、一般タクシー事業者が福祉自動車を使用しておこなう運送や、障害者等の運送に業務の範囲を限定した許可を受けたタクシー事業者がおこなう運送のことをいう。

「介護タクシー」とは、訪問介護サービスにおける「通院等のための乗車または降車の介助」をおこなう福祉車両の通称です。

「介護タクシー」と「介護保険タクシー」の2種類存在します。

(1)介護タクシー

「介護保険タクシー」と違って介護保険が適用されません。
なので、利用者に制限はありません。

あと、「介護保険タクシー」は、利用目的も病院や診療所に通院する場合等に限られているのに対し、利用目的の制限もありません。

(2)介護保険タクシー

文字通り介護保険が適用されるタクシーです。

保険の適用には、要介護1以上などの条件を満たさなければなりません。

あと、介助が目的なので、ドライバーは、普通自動車第二種免許と、介護職員初任者研修などの身体介助がおこなえる資格が必須です。

「福祉タクシー」と介護タクシーは、どちらも介護保険の適用がない点や利用者の乗降介助などをおこなわない点は共通です。

ただ、「福祉タクシー」は身体障害者の方の移動をサポートする車両のため、高齢者というだけでは利用の対象にはなりません。

福祉タクシーでは、車いすに乗っている方に負担がかからないように、車いすに乗ったまま乗車できる福祉車両を使用します。

ワゴンタイプやボックスタイプが多く、車いす等の乗降をサポートする電動リフトやスロープが付いています。

あと、福祉タクシーは、一般のタクシーのように利用したい時にすぐ利用できるのではなく、予約を取ることで利用することができます。

主な利用者は、身体障害手帳やA2の療育手帳を取得している方です。

日本にはまだまだ福祉車両の数が不足しています。

それを解消するために、「NPO法人日本福祉タクシー協会」では政府と連携をとり、福祉タクシー事業の開業支援をおこなっています。

◎参考:「NPO法人日本福祉タクシー協会」HP「福祉タクシー事業の現状と当協会の役割」

Follow me!

投稿者プロフィール

山梨県甲府市にある「あきやま行政書士事務所」
山梨県甲府市にある「あきやま行政書士事務所」行政書士
◎主な業務内容:
相続、終活、墓じまい、遺言書作成、遺言執行、後見、家族信託、ペット法務、民泊、古物商許可、空き家問題、相続土地国庫帰属制度の法務局への相談、申請書作成代行

山梨県甲府市の行政書士です。
高齢化社会を元気に生きる社会に。
体の不自由なお年寄りが安心して生活出来る社会を作りたい、
困っている方の力になりたい。
皆で応援し、安心して暮らせる社会を作りたい。
そんな願いを胸に日々仕事に従事しています。

当事務所への「お問い合わせ欄」は「こちら」

お気軽にご相談下さい。