霊園と墓地の違い
1、霊園と墓地の違い
墓地とは寺院の境内地にあるものをいい、霊園とはそれ以外の墓園のことをいいます。
霊園と墓地の違いは「檀家制度」にあります。
墓地を購入する場合、多くは管理する寺院の檀家にならなければなりません。
他方、霊園には檀家制度はありません。
大きく分けて民営霊園と公営霊園があります。
霊園の場合は墓地と違い、宗派・宗旨不問の場合が多く、法事の際は、僧侶への読経の依頼などは自由です。
2、寺院墓地のメリット、ディメリット
(1)メリット
①檀家になることで手厚く供養してもらえる。
②法要など仏事について困ったことがあれば、すぐに僧侶に相談することができる。
(2)ディメリット
①入檀料、檀家料などの費用(お布施)が発生する
②菩提寺としての決まり事を守らないとならない
③大部分は、担当の石材店が決められている
3、民営墓地、公営墓地のメリット、ディメリット
(1)民営墓地
~メリット~
①多くの場合、宗教や国籍の制約がない。
~ディメリット
①公営霊園と比べ、永代使用料や管理費が高い
②大部分は、担当の石材店が決められている
(2)公営墓地
~メリット~
①多くの場合、宗教や国籍の制約がない。
②永代使用料・管理費が安い
③担当の石材店を自由に選べる
~ディメリット~
①応募多数で抽選になる場合が多い。
②郊外にあるなど、立地の面で不便な所が多い
投稿者プロフィール

- 行政書士
-
◎主な業務内容:
相続、終活、墓じまい、遺言書作成、遺言執行、後見、家族信託、ペット法務、古物商許可、空き家問題、相続土地国庫帰属制度の法務局への相談、申請書作成代行
山梨県甲府市の行政書士です。
高齢化社会を元気に生きる社会に。
体の不自由なお年寄りが安心して生活出来る社会を作りたい、
困っている方の力になりたい。
皆で応援し、安心して暮らせる社会を作りたい。
そんな願いを胸に日々仕事に従事しています。
当事務所への「お問い合わせ欄」は「こちら」
お気軽にご相談下さい。
最新の投稿
終活、遺品整理、墓じまい2025年8月15日みなし墓地
Yahoo News他2025年8月15日「墓じまい」が全国で急増、神奈川でも 「改葬」10年で2倍に:Yahoo NEWS
終活、遺品整理、墓じまい2025年8月15日霊園と墓地の違い
入管業務2025年8月14日外国人の母親に対する胎児認知