福祉用具をレンタルするには
1、福祉用具
「福祉用具」とは、要介護者や要支援者が在宅で安心した暮らしを送ることができ、介護者の負担が軽減されるために利用する用具のことをいいます。
「介護保険」により、用途や利用する方の身体の状態に応じて、適切な福祉用具を選択することができます。
2、レンタル対象の福祉用具
(1)対象となる介護度:要介護2~5
①車いす
電動車いす等
②車いす付属品
車いすクッション等
③介護用ベッド
サイドレール(ベッド柵)付きベッド
④介護用ベッド付属品
マットレス、サイドレール等
⑤床ずれ防止用具
静止型マットレス等
⑥体位変換器
起き上がり補助装置等
⑦認知症老人徘徊感知機器
離床センサー等
⑧移動用リフト
自力、車いすで移動が困難な人のための移動用リフト
(2)対象となる介護度:要支援1.2、要介護1~5
①手すり
②スローブ
③歩行器
④歩行補助つえ
⑤自動排泄処理装置
3、手続き
(1)ケアマネジャーまたは地域包括支援センターに相談
↓
(2)福祉用具貸与事業者を選定、ケアプラン作成
↓
(3)福祉用具専門相談員が利用者宅を訪問、用具を選定、提案
↓
(4)事業者が用具を納品、利用者の適合状況を確認。契約
↓
(5)レンタルサービス開始
投稿者プロフィール
-
◎主な業務内容:
相続、終活、墓じまい、遺言書作成、遺言執行、後見、家族信託、ペット法務、民泊、古物商許可、空き家問題、相続土地国庫帰属制度の法務局への相談、申請書作成代行
山梨県甲府市の行政書士です。
高齢化社会を元気に生きる社会に。
体の不自由なお年寄りが安心して生活出来る社会を作りたい、
困っている方の力になりたい。
皆で応援し、安心して暮らせる社会を作りたい。
そんな願いを胸に日々仕事に従事しています。
当事務所への「お問い合わせ欄」は「こちら」
お気軽にご相談下さい。
最新の投稿
- 相続2024年12月22日[事例]予備的遺言と遺言執行者の選任
- 相続2024年12月22日遺言執行者が相続財産を開示しないときは?
- 登録、許認可、契約2024年12月22日医薬品のネット販売(特定販売)
- 登録、許認可、契約2024年12月21日医薬品店舗販売業