マンションでの「置き配」について
1、置き配
「置き配」とは、受取人の不在時でもあらかじめ指定した場所に置いてもらうことで、荷物を受け取れるサービスです。
インターネットを利用してECサイトで買い物をする人が増えたため、受取人が不在だった場合の荷物の再配達が格段に増えてます。
少しでも再配達を減らす運送会社の取り組みとして、置き配が活用されてます。
2、標準管理規約改正
この状況を受け、今年6月の標準管理規約の改正により「置き配」についても触れられています。
専用使用部分でない共用部分に物品を置くことは原則として認められないが、宅配ボックスが無い場合等、例外的に共用部分への置き配を認める場合には、長期間の放置や大量・乱雑な放置等により避難の支障とならないよう留意する必要がある(標準管理規約コメント18条関係)。
「長時間の放置」とは何時間か?、等、具体的な内容については使用細則の中で決めることになります。
3、「置き配」のメリット
①運送会社の再配達を減らすことができる
②住民が不在時でも非対面で荷物を受け取ることができる
3、「置き配」のディメリット
①盗難、配達ミスの危険性がある
②風雨による破損、汚損の危険性がある
4、まとめ
上にも書いた通り、マンションでの「置き配」の内容については、具体的には管理組合が決めることになる。
例えば、総会の普通決議により「宅配BOX」をエントランスに設置すれば、運送会社がオートロックを開錠して中に入る必要もなくなる。
もっとも、その前に、不在がちなら、住民が営業所に取りに行けばよいんですけどね。
そうすれば「置き配」もゼロになる。
一層踏み込んだ施策に期待してます。
※関連記事
投稿者プロフィール
-
◎主な業務内容:
相続、終活、墓じまい、遺言書作成、遺言執行、後見、家族信託、ペット法務、民泊、古物商許可、空き家問題、相続土地国庫帰属制度の法務局への相談、申請書作成代行
山梨県甲府市の行政書士です。
高齢化社会を元気に生きる社会に。
体の不自由なお年寄りが安心して生活出来る社会を作りたい、
困っている方の力になりたい。
皆で応援し、安心して暮らせる社会を作りたい。
そんな願いを胸に日々仕事に従事しています。
当事務所への「お問い合わせ欄」は「こちら」
お気軽にご相談下さい。
最新の投稿
- 相続2024年12月22日[事例]予備的遺言と遺言執行者の選任
- 相続2024年12月22日遺言執行者が相続財産を開示しないときは?
- 登録、許認可、契約2024年12月22日医薬品のネット販売(特定販売)
- 登録、許認可、契約2024年12月21日医薬品店舗販売業