ハンガリーの少子化対策
1、ハンガリーの少子化対策
①子供が3人以上の家族が、7人乗り以上の新車を購入すると7500ユーロ(約110万円程)の補助
②子供を4人産んだら所得税0円。1〜3人の場合でも税額控除。子供を産めば産むほど厚遇
③3年間の有給育児休暇
勿論財源があれば…、ですが、この位やらないと「少子化政策」と言えないのでは。
もっとも、そのハンガリーですが、2011年には1.23にまで低下した出生率はが、2020年には1.56に。つまり、ここまでやっても、出生率が「2」にならない。
いっそのこと、子供3人産んだら所得税0円にしますか?。
ある統計によると、子供3人の家庭が17.9%、子供4人の家庭が3.3%らしい。
流石に17.9%だと厳しいか。
では、「3人目の子供が18歳になるまで」の期間限定ならどうでしょう?。
少なくても下の「出産費用の保険適用」よりは思い切った政策だと思いますが…。
難しいか…。
※参考記事:「出産費用の保険適用、少子化対策の解決策になる?」(Yahoo NEWS)
◎追記
令和7年度から多子世帯(子供3人以上の世帯)の学生等については、所得制限なく、大学等の授業料・入学金を国が定める一定額まで無償とすることとしております
(文部科学省HPより)
大学に入ってから、だけでなく、入る前も、無償とまではいかないまでも、減額もしくは現金支給すれば、少しは「少子化対策」 になるかもね。

投稿者プロフィール

- 行政書士
-
◎主な業務内容:
相続、終活、墓じまい、遺言書作成、遺言執行、後見、家族信託、ペット法務、民泊、古物商許可、空き家問題、相続土地国庫帰属制度の法務局への相談、申請書作成代行
山梨県甲府市の行政書士です。
高齢化社会を元気に生きる社会に。
体の不自由なお年寄りが安心して生活出来る社会を作りたい、
困っている方の力になりたい。
皆で応援し、安心して暮らせる社会を作りたい。
そんな願いを胸に日々仕事に従事しています。
当事務所への「お問い合わせ欄」は「こちら」
お気軽にご相談下さい。
最新の投稿
遺言書2025年4月3日[遺言書]シングルマザーが未成年後見人を指定するとともに遺言信託
遺言書2025年4月3日[遺言書]遺言により信託をする場合
終活、遺品整理、墓じまい2025年4月3日シングルマザー亡き後、元夫に財産を勝手にされないためには:遺言信託
家族信託2025年4月2日遺言信託