1、墓じまい
「墓じまい」とは、墓石を撤去し、墓所を更地にして使用権を返還することです。
法律上、お墓に納められているご遺骨を勝手に取り出して別の場所に納骨したり、廃棄したりすることはできません。行政の手続きが必要です。
2、墓じまいの手続き
(1)親族間で相談。事前に合意を得る
お墓には先祖代々の遺骨があります。
後々のトラブルを避けるためにも親族に理解を得ておきましょう。
↓
(2)自治体のHP等で、改葬に必要な手続きや書類を確認する
※参考:「甲府市HP」
↓
(3)墓地管理者へ改葬の意思を伝える
墓地管理者にお墓じまい、改葬の意思を伝え「埋蔵証明書(埋葬証明書)」の発行を依頼します。
その際、お布施(離壇料)の金額を確認します。
住職に話を通していないことにより、石材店(寺院と連携している場合が多い)が遺骨の取り出しや工事を辞退されることがあります。
霊園の場合には特に事情を説明する必要はありませ
↓
(4)新しい納骨先を決める
永代供養等
新しい納骨先に「受入証明書」の発行を依頼
↓
(5)改葬許可証を取得する
現在の墓地所在地の自治体(市区町村役場)から「改葬許可申請書」を取得し、必要事項を記入、提出します。
↓
(6)墓石の閉眼供養(魂抜き)、ご遺骨の取り出し
寺院・霊園、石材店と日程を調整し遺骨を取り出します。
その際、住職にお布施を渡します
↓
(7)墓石の撤去、解体工事、使用権の返還
遺骨の取り出し後に石材店がお墓の解体、撤去、更地化
↓
(8)ご遺骨の受入先に納骨
新しい寺院・霊園などに改葬許可証を提出。納骨します。
3、「墓じまい」の費用(相場)
(1)墓石撤去、解体費用
10万~60万(1㎡あたり20万円程度)
(2)閉眼供養のお布施代
2万~10万
(3)離檀料(墓地管理者が寺院等の場合)
10万~15万
宗派、寺院の考えにより、かなり変わります。
4、料金表
改装手続き代行 | 40000円 |
お墓現状調査代行 | 40000円 |
寺院(霊園)への相談代行 | 40000円 |
※投稿記事
行政書士は唯一、役所への墓じまい(改葬許可証を取得)の申請が認められている国家資格者です。
行政書士以外の者が依頼を受け、報酬を得て、墓じまいに必要な改葬許可申請等を代理、代行することは法律で禁止されています。
山梨県、甲府市で墓じまいを検討している方。
行政書士は法律で厳格な守秘義務が課せられておりますので、安心してご相談ください。